お役立ちコラム

活用進む「AI」、攻撃者側より対策側に多くの恩恵との声も

「AI」がサイバー攻撃に悪用される懸念が高まっているが、一方でセキュリティ業務を効率化するとのポジティブな見方も少なくない。

ISC2の調査によると回答者の半数が「AI」がサイバー攻撃や悪意ある活動に利用されることを懸念している」と答えた。「中程度の懸念がある(25%)」「やや懸念している(12%)」などを含めると「懸念していない」との回答者はいなかった。

一方、「AI」がセキュリティ業務の効率を向上させるか尋ねたところ、「非常にそう思う(55%)」「ややそう思う(35%)」をあわせると9割にのぼる。

具体的には「ネットワークトラフィックの監視、マルウェア検出(37%)」「ユーザーの行動パターンの分析(63%)」「繰り返し作業の自動化(60%)」「脅威の検出および阻止(57%)」「インシデント対応の自動化(56%)」などに役立つと考えていた。

傾向として、セキュリティ関係者の方が脅威アクターよりも「AI」の恩恵を受けると回答。19%が「非常にそう思う」と回答しており、25%も「ややそう思う」と答えた。「あまりそうは思わない(17%)」「まったくそうは思わない(8%)」を上回っている。
AI規制への取り組みについては、26%が安全かつ倫理的な使用に関する方針を策定しており、31%が協議していると答えた。導入にあたっても、22%が安全確保と導入方法の方針を定めており、34%が協議を進めていると回答した。

ご入会のお手続きはこちら

会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。