情報漏えいは誰にでも起こりえる事故です。だからこそ、安全管理は義務教育です。
情報漏えいは誰にでも起こりえる事故です。だからこそ、安全管理は義務教育です。
情報漏えいは誰にでも起こりえる事故です。だからこそ、安全管理は義務教育です。
日本個人情報安全協会&ノートンライフロック/共同プロジェクト
情報漏えいは誰にでも起こりえる事故です。だからこそ、安全管理は義務教育です。
情報漏えいは誰にでも起こりえる事故です。だからこそ、安全管理は義務教育です。
情報漏えいは誰にでも起こりえる事故です。だからこそ、安全管理は義務教育です。
日本個人情報安全協会&ノートンライフロック/共同プロジェクト
[個人情報保護法について]
[協会のご案内]

個人情報を守ることは、
人を守ること、働く環境を守ること。

コンピューターウィルス、マルウェア、サイバーアタックなど情報管理に対する脅威は、いわば終わりなき戦いといわれます。このような問題が一度発生すれば甚大な損失が発生します。しかし、個人情報漏えい事象の9割以上は、紛失・盗難・誤送信などにみられるような人間の不注意を原因としています。
これらは、テクノロジーへの投資だけでは防ぐことが難しいことも現実です。当協会は、人に対する教育・啓蒙により、個人情報の漏えい事象を未然に防ぎ、顧客・従業員・事業を守ることを目的とした団体です。
事故から人を守るのは、法律やシステムではなく、その多くは人の意識と知恵が守るのです。

日本個人情報安全協会の
提供する3つのサービス

子供に「勉強しなさい」では教育にはならないことと同じように、個人情報においても「注意しなさい」では社内教育にはなりません。 コンプライアンスの周知だけでは防げない事故は、みんなの意識を変える教育が肝要です。事故を起こさないために知恵を伝える教育、不正の発生をなくす啓蒙などに関するコンテンツ提供を中心に以下の3つのサービスを提供致します。情報に対する安全な職場環境を維持し続けるための価値をお届けいたします。

メリット01

従業員教育

事故を起こさないための教育コンテンツ 安全管理の学びと継続した従業員教育のためのコンテンツ提供。(安全教本・月刊安全教育通信・スマホコンテンツほか安全管理のための会員向けテンプレートなど)
メリット01

相談窓口

会員相談窓口 個人情報の漏えいが疑われる場合、社内あるいは事業所内でまず最初に何を行動すべきかお伝えする個人情報漏えい対応サービス。
メリット01

賠償補償

個人情報漏えい補償プラン 個人情報漏えい事象により、賠償金支払いの事由が発生した場合、当協会の損害賠償金&訴訟費用の賠償補償制度をご利用頂けます。

ご入会のお手続きはこちら

会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。