お役立ちコラム

フィッシングが前月比約35%減 – 悪用URLは約23%増。注意継続を!

フィッシング対策協議会の集計によれば、今年2月に寄せられたフィッシング攻撃の報告は5万5502件。1日あたり1913.9件の報告が寄せられたと発表した。
この数字は、2月に限るとフィッシング攻撃の報告件数が前月比約35%減、15万6804件の報告があった2023年10月と比較すると3分の1近くまで減っている。
一方フィッシングサイトに悪用されたURLは2万3988件で、1日あたりに換算すると827.2件だった。2023年11月以降増加が続いており、1万9486件だった前月の約1.2倍に拡大している。
相変わらず、短縮URLや「Cloudflare Workers」で付与できるサブドメインをリダイレクト用URLとして悪用するケースが後を絶たず、約65.4%を占めている。
フィッシングサイトに悪用されたト最上位ドメインは、「.com」が約38.5%で最多。22.1%だった「.dev」とあわせて6割を超える。「.cn(約11.6%)」「.ru(約7.5%)」「.ly(約6.7%)」「.top(約3.8%)」「.id(約3.1%)」が続いている。

フィッシング攻撃に悪用されたブランドは、前月から4件減少して70件。具体的なブランドとしては、「イオンカード」が急増しており、約25.7%で最多。続く「Amazon」「三井住友カード」「セゾンカード」「マスターカード」をあわせた上位5ブランドで全体の約61.3%にのぼる。1000件以上の報告があったブランドは13件あり、これらで約84.3%を占めた。

同協議会の調査用メールアドレスに着信したフィッシングメールのうち、送信元として正規のドメインを偽装した「なりすましメール」は約22.8%。前月の約39.9%から17.1ポイント減少している。
フィッシング対策協議会は、引き続きフィッシング攻撃に注意するように呼び掛けている。

ご入会のお手続きはこちら

会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。