事故から学ぶ

学外から送信されたフィッシングメールに注意!

事故概要

業種 大学
発生時期 2023/11/15から
漏えい人数 不明
事故概要

愛媛大学は、同大のメールアドレスになりすましたフィッシングメールの注意喚起を行った。

・フィッシングメールに注意することを、学内の友人やサークルで話題にすること。
・メール受信をしたら開封せずに削除しゴミ箱も空にすること
・自分のメールアドレスが知られたうえで不正メールが届くので、継続的に不審なメールに注意を怠らないこと。

11月15日ごろより、同大ドメインを含むメールアドレスを送信元に偽装したフィッシングメールが送信されていることを確認した。
学外のサーバより送信されているものと見て調査を進めるとともに学生や関係者に注意を喚起した。
なりすましメールを受信したも、添付ファイルや本文中のURLを開かず直ちに削除すれば問題ないとしている。

またフィッシングメールを受け取った場合は、各都道府県のフィッシング報告専用窓口に通報するよう求めている。

引用元 愛媛大学

■ 事故原因

事故の原因はチェックリストの下記項目が該当すると推察します。

学外のサーバより大学に成りすまして送信してくる。

チェックリストにある要求ルール:

初めて受信したメールや、ドメインが見慣れないメールは開封せず、所属組織のセキュリティ担当者に対応を相談する。

■ 推奨対策

対策:

不審だと思うメールは自己判断で開封しない。

 

具体例:

自分が所属する組織のセキュリティの話題をまめに拾い、自己防衛力を高める意識を持つ。

タグ

ご入会のお手続きはこちら

会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。