業種 | 行政の職員 |
発生時期 | 2022/12/23 |
漏えい人数 | 3156 |
事故概要 | 広島市で、市立中学校で保健体育科を担当する男性教諭が、のべ3156人の生徒や保護者の氏名、保健体育科の成績などの個人情報が入った私物のUSBメモリーを紛失していたことが発覚。匿名で送り付けられUSBは回収したが、中身を見たから送り付けができたと判断。謝罪に追い込まれた。対象は教諭が今年度までに6年間に勤務した4つの中学校で、一部には生徒の住所や集合写真も含まれていた。 ・はっきりと「屈折した趣味」で個人情報をコレクションするな、と警告する。 ・学校の現場で使うPCはUSB機能を遮断する。 ・個人情報漏えい防止の禁止事項を、ひとつひとつポスターを作成し見えるところに貼る。
|
引用元 |
事故の原因はチェックリストの下記項目が該当すると推察します。
チェック!
・はっきりと「屈折した趣味」で個人情報をコレクションするな、と警告する。
・学校の現場で使うPCはUSB機能を遮断する。
・個人情報漏えい防止の禁止事項を、ひとつひとつポスターを作成し見えるところに貼る。
ご入会のお手続きはこちら
会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。