事故から学ぶ

使い慣れない。だから忘れる、管理が甘くなる。

事故概要

業種
発生時期
漏えい人数
事故概要

1年に一度しか使わないから?修学旅行用の個人情報入り「旅のしおり」紛失。
1)使い慣れないものを外で持ち歩くなら、手持ちせずカバンに入れる
2)「旅のしおり」なら目立つ色のリボンをつける。
3)生徒に、旅のしおりが置いてあったら先生に届けるようにお伝えておく。

非日常的な状態で大量の個人情報を持ち歩くなら、生徒も含めて多数の目で監視をしてもらうのが有効である。

静岡高校県立静岡高校の教師が、生徒の名前や緊急連絡先などの個人情報が書かれた修学旅行用の旅のしおりを紛失した。
紛失した「旅のしおり」には、生徒281人の名前や宿泊先の部屋番号のほか、教師ら20人の緊急連絡先が書かれていた。
これまでに、被害などは確認されていない

引用元

■ 事故原因

事故の原因はチェックリストの下記項目が該当すると推察します。

チェックリストにある要求ルール:

1年に一度しか使わないから?修学旅行用の個人情報入り「旅のしおり」紛失。
1)使い慣れないものを外で持ち歩くなら、手持ちせずカバンに入れる
2)「旅のしおり」なら目立つ色のリボンをつける。
3)生徒に、旅のしおりが置いてあったら先生に届けるようにお伝えておく。

■ 推奨対策

対策:

具体例:

タグ

ご入会のお手続きはこちら

会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。