業種 | 行政の職員 |
発生時期 | 2022/1/5 |
漏えい人数 | 2 |
事故概要 | 韓国の捜査機関「高位公職者犯罪捜査処」(公捜処)が朝日新聞ソウル支局の韓国人現地記者1人の個人情報を収集していた問題で、公捜処はもう1人の韓国人記者の情報も収集していた。記者が捜査機関からの個人情報照会の有無について4日に通信会社に開示を申請し、5日に結果の通知を受けた。 |
引用元 | Asahi |
事故の原因はチェックリストの下記項目が該当すると推察します。
(第20条)安全管理措置 (目的外利用)
個人情報取得時に合意した利用目的に沿って情報を活用していますか?
すでに入手した個人情報の利用目的を本人に通知し合意を得ていますか?
「利用目的の特定」の趣旨は、個人情報を取り扱う者が、個人情報がどのような事業の用に供され、どのような目的で利用されるかについて明確な認識を持ち、できるだけ具体的に明確にすることにより、個人情報が取り扱われる範囲を確定するとともに、本人の予測を可能とすることである。
本人が、自らの個人情報がどのように取り扱われることとなるか、利用目的から合理的に予測・想定できないような場合は、この趣旨に沿ってできる限り利用目的を特定したことにはならない。
例えば、本人から得た情報から、本人に関する行動・関心等の情報を分析する場合、個人情報取扱事業者は、どのような取扱いが行われているかを本人が予測・想定できる程度に利用目的を特定しなければならない。」
ご入会のお手続きはこちら
会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。