業種 | 大阪府 地方自治体 |
発生時期 | 2020/9/17 |
漏えい人数 | 35 |
事故概要 | 大阪府の高校においてメールの送信ミスがあり、中学生を対象とした国際文化科説明会の参加者のメールアドレスが流出したことがわかった。 |
引用元 | Security NEXT |
事故の原因はチェックリストの下記項目が該当すると推察します。
20-6(第20条)安全管理措置 パソコン利用教育(メール送信・添付ファイル送信ルール)
重要情報が含まれる電子メールを送る前には、送信アドレスを再確認していますか?自分以外の人にも確認をしてもらっていますか?
複数の相手先への送信時はTOではなくBCCを使用していますか?
似たアドレスや似た名前の人のメールアドレスは、注意して確認していますか?
他人のアドレスが見える形でメールの一斉送信を行ったという、操作ミスによる個人情報漏えい事故である。メールアドレスを知られることで、詐欺に利用されるなど2次被害が生じるので十分な配慮が必要である。
発生した事象を全従業員へ周知し、個人情報保護の重要性について意識高揚を図り、一層の厳正管理を徹底するとともに、今回の事象を踏まえた具体的な対策について検討してまいります。とされているので、まずは徹底を図られたい。
ご入会のお手続きはこちら
会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。