業種 | 市 地方自治体 |
発生時期 | 2020/8/27 |
漏えい人数 | 3 |
事故概要 | マイナンバーカードの紛失について(お詫び) |
引用元 | 摂津市 |
事故の原因はチェックリストの下記項目が該当すると推察します。
20-15(第20条)安全管理措置 作業ルールの徹底
(廃棄・誤廃棄防止)
重要情報を廃棄する場合は、書類は細断したり、データは消去ツールを使ったりするなどのように、重要情報が読めなくなるような物理破壊処分をしていますか?
廃棄した記録を取っていますか?
破壊廃棄には立ち会っていますか?
廃棄対象外の書類や情報が混ざっていないか、台帳と照合するなどの方法で確認していますか?確認はダブルチェックしていますか?
委託先にもまったく同じレベルで、個人情報の取扱い規則の周知徹底と監視監督をしていますか?
「紛失に気づいて探したが見つからないので、誤って廃棄したと思われる」という常套句の理由説明である。
この言葉で原因を説明している組織は、組織的なルーズさがまん延しているので、組織的な引き締めが必要である。
組織的なゆるみが生じている可能性が高い。
このようなケースでは、掛け声だけでは再発防止にならないので、現場の細かい手順を追って、なぜ手順通り進められないかの原因探求が対策の一歩目になる。特に行政組織である限り手順徹底遵守が大原則なので。
ご入会のお手続きはこちら
会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。