業種 | 神戸市 地方自治体 |
発生時期 | 2019/09/1 |
漏えい人数 | 1人 |
事故概要 | 神戸市が出資する第三セクターのOMこうべは、同社が運営するショッピングセンターにおいて、委託先の従業員が情報システムを業務に関係なく閲覧し、顧客の個人情報を外部へ漏洩したことを明らかにした。 |
引用元 | Security NEXT |
事故の原因はチェックリストの下記項目が該当すると推察します。
チェックリストコード:
(第20条)安全管理措置 パソコン利用教育(私用禁止)
職場のパソコンを私用で使わない、アクセスしてよいサイトを制限する、などの社内規則を定めていますか?パソコンを利用する際の社内規則遵守を徹底していますか。
規則を守っているか、確認、監査をする体制を整えていますか?
業務端末でのウェブサイトの掲載や閲覧、SNSへの書き込みに関するルールを決めておくなどのように、インターネットを介したトラブルへの対策をしていますか?
不正使用しないように従業者から誓約書を取っていますか?
不正なアクセスにより知りえた個人情報を外部に漏らした、というのは犯罪行為になる。
システムにアクセスできる人物への、個人情報保護に対する十分な教育と指導、監視を行っていなかったという点では組織としての保護意識が欠如していると思われる。特に顧客からの通報で漏えいが発覚した、という点ではまったく管理監督を行っていないことが露呈している。
不正を行える職場環境を改めることが先決である。
悪いことをしても誰にも気づかれない、あるいは放置されていると本人が感じる職場では、不正は連鎖的に複数回行われてしまう。
根本から組織を見直すべきである。
ご入会のお手続きはこちら
会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。