業種 | 地方自治体 |
発生時期 | 2019/09/1 |
漏えい人数 | 1人 |
事故概要 | 山形県遊佐町の男性職員が個人情報を業務目的以外に使ったとして、停職1カ月の懲戒処分を受けた。 |
引用元 | FNN Prime |
事故の原因はチェックリストの下記項目が該当すると推察します。
チェックリストコード:
21-21(第20条)安全管理措置(私的利用の禁止・防止)
業務で知りえた個人情報を私的な目的で使用しないための教育を徹底していますか。
私的流用、私的利用をした場合、厳罰に処する規定を設け従業者に対する教育を徹底していますか。
私的利用した場合、窃盗などの罪で警察に相談する旨の手順を整え、その手順を従業者にも告知することで、悪用の抑止することを実施していますか。
教育には、モラルを高めるという重要な役割がある。その効果を高めるために、職場で放置されていない環境を作ることも必要である。隣で何をしているかも確認されず、勝手なことをしていても誰からも牽制が入らなければ、今回のような悪用も許してしまう。
これは組織の問題なので当該本人を懲罰委員会にかけると同時に組織全体の管理方法と運営方法を作り直さなければならない。責任者は町長である。
再発防止に向けてチェック体制を強化する、ということとモラルアップを図る、ということに乖離があるので、対策をもう少し踏み込んで考えるべきだろう。
ご入会のお手続きはこちら
会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。