業種 | 地方自治体 |
発生時期 | 2019/12 |
漏えい人数 | 1,067人 |
事故概要 | 県税の督促状の印刷などを請け負う会社の男性派遣社員が印刷ミスしたおよそ1000枚を社外に持ち出し一部を大阪市内の駅のごみ箱に捨てていたことが分かりました。 |
引用元 | サンテレビ |
事故の原因はチェックリストの下記項目が該当すると推察します。
チェックリストコード:
(第20条)安全管理措置 作業ルールの徹底(盗難防止)
事務所で見知らぬ人を見かけたら声をかけるなどのように、無許可の人の立ち入りがないようにしていますか?
知らないうちに不審物(隠しカメラなど)が設置されていないか、事務所内を確認点検していますか?
最終退出者は事務所を施錠し退出の記録(日時、退出者)を残すなどのように、事務所の施錠を管理していますか?
退社時、長時間の離席時にはノートパソコンなどは鍵のかかるロッカーに収納していますか?
書類や書類の写しを勝手に持ち出せないように、教育の徹底と抜き打ち検査、書類保管場所の点検を不定期に実施していますか?
組織全体の安全リテラシーがひきすぎる。
組織のTOPから世間の常識を学びなおす必要がある、といわれるぐらいレベルが低すぎる。
不用意な裏紙使用はミスコピーやDMFAXの時代から悩まされている問題である。節約をするという日本の良識が勝ってしまうことがあるが、情報漏えいの見地からすると廃絶すべき習慣になっている。いまはできるだけ印刷しない、というのがルールなのでその徹底を図って頂きたい。
ご入会のお手続きはこちら
会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。