業種 | プロ野球 |
発生時期 | 2019/02/14 |
漏えい人数 | 1,369人 |
事故概要 | プロ野球球団の阪神タイガースは、メール経由で個人情報が流出した問題で、調査結果を公表した。 |
引用元 | 阪神タイガース他 |
事故の原因はチェックリストの下記項目が該当すると推察します。
チェックリストコード:
22-24 (第22条)委託先の監督 社内規則の整備(外部サービス利用)
クラウドサービスなど外部システムサービスを利用する時は利用規約やセキュリティ対策を確認するなど、サービスの安全・信頼性を把握して選定していますか?
サーバの安全管理措置徹底を頻繁に確認し、徹底していますか。特に外部委託している場合は、まかせっきりにせず自らの目でも確認していますか?
安全標語
外部システムサービスの安全確認よし!
一担当者としてできることは、まずは自分にメールを送信させるなど、テスト者として参加するべきであった。
コンピュータシステム会は専門性が高いので「業務担当者は門外漢」という風潮があるが、業務を進めるためのシステムなので、テストの結果が正しいかを見極めることは、実は業務担当者しかできないものである。
システム担当者やシステム会社にまかせっきりにせず、ユーザテストと言われるものにも積極的に参加しなければならない。
ご入会のお手続きはこちら
会費のお支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類お選びいただけます。 (会費のお支払方法により、入会手続きが異なります。) 詳しくは、「ご入会の流れについて」をご確認ください。